2016.10.07 (Fri)
あれ?モンハンストーリーズがまだ来てない。
と思ったら、発売日は10月7日土曜日だったんですね。
日本国内のゲームの発売日は、圧倒的に木曜日が多いので勘違いしていました。
いつからの伝統だかよく分からないのですが、日本国内ではゲーム発売は木曜日というローカルルールがあります。きっと皆さんがワクワクしながら指折り発売日を待っていたあのゲームもたぶん木曜日発売です。
これは、メーカーを越えたローカルルール。きっと流通とか小売り側の影響があるのでしょう。3DSのゲームもPS4のゲームも、どれも木曜発売が中心。オンラインゲームも大型アップデートさえも木曜日に合わせてくるメーカーもいるぐらい。
きっとソフトハウスでは、木曜日が大きな区切りとなっているカレンダーが採用されているのでしょう。
ただ、すべてのゲームが木曜日発売かというとそうでは無い。
実は、木曜日以外の発売日もあります。それが土曜日。
ただ、普通のゲームは土曜日解禁に回されることは、まずありません。
そう、土曜日発売が許されるのは特別なゲームだけ。
メーカーが、社運をかけて売ろうとしているゲームだけが土曜日発売となる。
ポケモンやモンハンは、土曜日発売の常連組だ。いわばVIP待遇と言ったところ。
販売を行う小売店も発売曜日が異なると特定のゲームの販売に集中できるのでキャンペーンやイベントを組みやすいという大人の事情もあるのでしょう。
モンハンシリーズの新しいスピンオフである『モンスターハンターストーリーズ』。
従来のアクションではなくRPG方向に舵を切った判断は、どう市場に受け入れられるのでしょうか?
モンハンという優れたブランドがあるので、様々なジャンルに挑戦して新しい市場を切り開いていってもらいたいものです。
筆者はキャラクターを含め好意的に捉えているのですが、どうもあのアイルーの顔だけは苦手。
さあ、『モンハンストーリーズ』よ、土曜日発売のVIP待遇に相応しいセールスを目指して頑張ってくれ!
なお、ポケモンの新作であるサン・ムーンの発売日は11/18。これが金曜日なのがちょっと気になっている。
カテゴリー:ゲーム小話