2014.12.12 (Fri)
3DSゲーム攻略ツール「プロアクセーブ」で
『ポケットモンスターXY』や『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』用の攻略コードとして
配信されている「ふしぎなカード 01 ポケモン変更」というコードをを試してみた。
この「ふしぎなカード 01 ポケモン変更」コードを使うには、
少し複雑で、ゲーム内のアイテム数の調整が必要なコードとなっている。
このコード使用時の注意事項および手順は下記の通りだ。
@
ふしぎなカード01が上書きされるため、必要な場合はあらかじめ別の場所に移動させる
A
道具1個目の個数がぜんこく図鑑のNo代わりになるため、1個目のアイテムを増減して調整する。
(例)
ピカチュウを出現させたい場合。
ピカチュウは、ぜんこく図鑑の番号がNo.025となっている。
そこで、ぜんこく図鑑No.025のポケモンを「ふしぎなカード01」に出現させるため、ゲーム内の道具1個目の個数を25個にする。
B
ゲーム内で、アイテム数を変更後、
レポートをとりゲームを終了させてから「ふしぎなカード 01 出現ポケモン変更」コードを適用する。
C
コード適用後、再度ゲームを開始して配達員から受け取る。
※図鑑Noにあっても特別なモンスターは出現させられません。
※Lv・ステータスはランダムです。わざは固定。個人で調整をおこなってください。
以上となる。
では、実際にゲーム画面写真とともに手順をおさらいしよう
@ふしぎなカード01に空きスペースを作る。他のカードがある場合は移動する
A道具1個目の個数が「ぜんこくずかんのNo」になるようなので、
図鑑のことが詳しく載っているインターネットのサイトから
出現させたいモンスターの番号Noを調べる。
今回は仮に、メロエッタを出現させてみることにする。
メロエッタは、ずかんNoが648なので
道具1個目の個数をx648にする。
(売買するなり、捨てるなりして調整しよう)
B道具1個目のアイテムの個数を変更させたらレポートを取り、ゲームを終了させコードを適用する。
「ふしぎなカード 01 ポケモン変更」コードでは、
ノーマル・色違いのどちらを出現させるか選ぶこともできる。
コードを適用させゲームを開始し
ふしぎなカードを見てみると、それらしいカードが出現
C配達員に話しかけると無事にモンスターをゲット!!
Dノーマル・色違い共に出現するのを確認。
ただしステータスはランダム。
わざは1種のみでわざマシン等を使って使えるわざを増やす必要があるようだ。
図鑑Noにあっても特別なモンスターは出現させられなかったり、
欠番もあるようだ。
気になったらいろいろ試してみよう。
Tweet
新作ゲームソフトへの対応も続々登場!
追加コードを無料配信中「プロアクセーブ」
カテゴリー:ニュース